……………………………………………………………….
 

7月8日のワークショップ
「夏山を生ける」
🌿山里の夏のなげいれ
夏は涼しくように

夏山の
木末(こぬれ)の茂(しげ)に
霍公鳥(ほととぎす)
鳴き響(とよ)むなる、
声(こゑ)の遥(はる)けさ

〈大伴家持のうた〉

意味: 夏山の、梢(こずえ)の茂みで
霍公鳥(ほととぎす)があたりに響くように
鳴いています。
その声がはるか遠くまで聞こえます
 

なげいれの花
「山里花」圷奈保美

今回のワークショップでは、
夏の山里の花を古器や籠などに
生けていただきます。

………………………………………………………………….
 
先生のしつらえを鑑賞し、
デモストレーションをみて、
花や季節のしつらえについて学び、
そしていける貴重な少人数のワークショップです。
山や森の空気を感じながら、自然の姿をいけてみる。
自然あふれる鎌倉 佐助の谷戸にて、
ぜひ体験してみてください。


菓子は葉山の菓子作家 嶋ゞ
小島直子さんがお作りくださる
季節の菓子をおだしします。
薄茶でお召し上がりください。
@shimajima.kashi






 

『夏山を生ける』

2025年7月8日火曜日
13:00〜17:00頃
定員:8名さま
※画像は参考イメージです。

※キャンセルは、準備の関係上6/20以降は不可となりますことをご了承ください。


鎌倉 佐助 
喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」
〒248-0017
神奈川県鎌倉市佐助2-13-13
Tel.0467-26-8725
【お問い合わせ】shop@drivedirection.jp


-----------------------------------------------

花はお持ち帰り下さい。
(☆持ち帰る袋などはご持参下さい)

持ち物:
花を切る挟み

花を持ち帰る袋など
水回りのためのタオル
筆記用具(書き留める方は)
生けたい器、花等ありましたらどうぞご持参下さい。


参加費用:12,000円税込
(お茶・菓子含む)





講師プロフィール
「山里花」圷奈保美
https://yamasatohana.jimdosite.com/
@nahomi_akutsu
https://note.com/cute_hare36/


 

なげいれの花
花を習い花と向き合ううちに
花にならい花に生かされ
美しい日本の心を教えてくれる
野や山を歩き 花を生けています
2005年~2017年まで
花人・川瀬敏郎先生に師事
なげいれの花を学ぶ
2009年から生け込、教室、花会などの活動開始
2024年12月、初の書籍「山里花の記」を出版。
ご購入はこちら

 

菓子作家プロフィール
嶋ゞ / 小島直子

和菓子作家、ディレクター。
商品企画職を経て、日本の工芸品や
お茶の世界に魅了されたことがきっかけとなり、
和菓子作家へ転身。2022年より
「嶋ゞ(しまじま)」という名義で葉山を拠点に
活動を始め、菓子制作を行う。
@shimajima.kashi
 


※過去の参考写真