私たちは長年、広告の制作を中心としたブランディング、デザインやコピーの仕事を続けています。その中で、さまざまな分野でものづくりに取り組まれている方々と出会うことができ、いろいろなつながりを育ませていただいてきました。作り手の方たちへの敬意を持ちながら私たち自身も、ものづくりをして、ものえらびをして、それらをお届けできる場を作りたいという気持ちが強くなり、お店を始めることにしたのです。

小さなオンラインストアを、2021年の9月から。そして、2022年の11月より鎌倉にて小さな喫茶ギャラリーを開店しました。作り手の方たちとコラボレーションしたり、協業するなどして一緒にものづくりを楽しみ、季節を大切にしながら、愛着を感じていただけるものやことを展開していきたいと考えています。

食と肌と、住と衣と、そして心と。純粋によいと思えるもの、リスペクトできる手仕事、共感できる考え方などを自分たちらしく、小さな規模で、ていねいに。皆様とともに、日々の暮らしを積み重ねていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

鎌倉の山にも生息する守り神ともいわれるフクロウのイラストはイラストレーターのミヤギユカリさんに、店名の書は書家の川尾朋子さんに書き下ろしていただきました。感謝いたします。


アピスとドライブ ディレクター 今井クミ
店主 後藤国弘
 ストアスタッフ 皆川洋子

プロフィール

ディレクター:今井クミ 有限会社アピスラボラトリーを主宰するアートディレクター。美容、エコ、食、インテリアを得意分野とし「アピスとドライブ」では全体のディレクションと、美容とアパレルのオリジナルブランド「joscille:ジョシーユ」などのディレクションも行う。

店主:後藤国弘 「アピスとドライブ」を運営する株式会社ドライブディレクションのクリエイティブディレクター、コピーライター。これまでに、ものづくりに取り組む方々への取材やブランドづくりなど多数。大正大学の表現学部で客員教授を務めている。長野県諏訪市出身。

ストアスタッフ:皆川洋子 株式会社ドライブディレクションのマネージャーを務めるとともに「アビスとドライブ」のストアスタッフとして、オンラインストアの制作と運営を行う。