農村の普段着だった会津木綿を、洗練させたスタイルで。

福島県河沼郡会津坂下町の青木地区。そこは400年あまりの歴史を持つ、会津の織物産業の中心的場所でした。以前には水害に強い作物として藍の栽培が盛んに行われていて、やがて染屋が力織機を導入。機屋が軒を並べていましたが、時代の流れから約30年前には会津青木木綿は一度姿を消してしまうことになります。農村の作業着や普段着として受け継がれてきた会津青木木綿の織物を継承し、故郷でものづくりをしたいという強い想いで商品づくりを続けるのが、地元の会津坂下町出身の谷津拓郎さんです。「IIE Lab.(イーラボ )」は、日本の豊かな暮らしの原風景が広がる場所だからこそ生み出せる商品を伝統と素材から追求し、現代のライフスタイルに取り入れやすい洗練された形とデザインの会津木綿を提案していく研究所。地域に眠っていた約100年前の豊田自動織機との出会いもあり、それを谷津さんとともに働く千葉崇さんが中心となって修理して現役で稼働させています。作ることと、伝えること。その両方を大切にして会津木綿の体験そのものを広げていきたいと考えるお二人から、たくさんのことを学ばせてもらっています。当店の店主の後藤は東日本大震災をきっかけに谷津さんと千葉さんと出会い、「土の匂いと、遊び心と。」というコピーを作るなどブランドの立ち上げをお手伝いさせていただきました。




















※このページの織機の写真は、修理・修復前のものになります。